02.21
カワサキモーターサイクルフェア2016
KTM, Ninja H2, イベント情報, カワサキ, ツーリング, バイク
ヤマハコミュニケーションプラザへ行ってきましたその2の続きになります。
豊川のホテルにチェックインした後で、当サイトに記事を書いて頂いているハルハシさんと合流しました。
リヤカーさん@AS_mkniooと3人で楽しい時間を過ごしつつ翌日12日は平日になるのでハルハシさんはお仕事です。
少し早めの解散と言いつつも午前様になるのは基本仕様デース。
豊田市付近の通勤は車で通勤が普通らしく、交通量多く特に朝は遅刻寸前で無茶苦茶な運転する輩も多いらしいので、時間をちょっとずらした方が良いとアドバイスを頂きました。
しんどいので、ずらすなら遅めの出発ということで、朝9時ぐらいにホテル出発ということで本日は解散。
翌日予定通り9時過ぎぐらいに出発します。
カワサキワールドまでは高速主体なので、今日はナビ無しの自分が先頭で引っ張ることに。
いきなり国道1号の入りを間違えそうになって大丈夫かこいつ(^p^)
まあ、それほど大きな渋滞に巻き込まれず無事に高速に乗ってはじめの休憩と給油ポイントの刈谷PAに到着。
一人じゃ無いし、急ぐ旅でもないのでエンジン回すと燃費が悪くなるので大体法定速度ぐらいで低燃費走行を心がけて走行。
刈谷PA
刈谷PAはヤマハコミュニケーションプラザへ行ってきましたその1で書いているので以下省略。
平日で天気予報も良くないのでバイクは2台だけでした。
リヤカーさんSMCで本格的な高速は初めてということで、次は東名阪の御在所で休憩することに。
ただ、伊勢湾岸自動車道に入ったぐらいで雨がぱらついてきました。
そのまま、雨が降ってきそうでしたが予定通り御在所で休憩。
流石の平日、個人的には休みだと言うのに仕事の電話を捌きつつ、Twitterのフォロワーさんから神戸の方は晴れているよ~とのことで期待して出発。
が、新名神に入ったぐらいの鈴鹿山脈で雨が降ってきました。
土砂降りではなく、パラパラと降る感じでまだ良かったですが路面は完全にウエット。
そしてもの凄い寒さです。
雨と寒さに耐えながら滋賀県に入る前あたりの長いトンネルの出口前の表示板に出口雨注意!という表示で構えていたら全く降っていなくてホッとしました。
寧ろ滋賀県に入るぐらいで日差しが出てきて路面もドライになり快調に進むことが出来ました。
とりあえず名神の合流の草津PAで休憩と今後のルート確認です。
平日は阪神高速3号神戸線はいつも混むので西宮から下道で神戸に行くことでルートを決定。
吹田SAで給油した方が良いよねと次の休憩ポイントは吹田SA。
途中いつもの癖で京都東で流出しそうになりましたが、おっと今日はこのまま神戸までだ。
吹田以降西宮までの間が渋滞しているような表示だったので、予定外の桂川PAに入って作戦会議。
渋滞していたらすり抜けすれば良いんじゃね?(ゲス顔)とリヤカーさん。
まあ、とりあえず予定通り西宮まで行くかと。
吹田SAは休憩無しで給油だけして出発。ふむ、リッター18kmと流石に高速は燃費が良いですね。
結局大きな渋滞は無く名神の終着西宮で降りて下道で。
下道も車は多いですが渋滞というほどでもなく流れていたのですが、日差しが出てきて暑い、とにかく暑い。
良く道路表示板で温度が表示しているモノがありますが、その表示は17度。
マジかよ!まだ2月なのに!!
もうずっとファンが回って暑いというより熱い。
これが真夏だと熱いを超して痛い思いをした去年の思い出。
(あまりの酷さに8月はほとんどH2には乗らず)
そんなこんなでカワサキワールド最寄りの特設駐輪場に無事到着。
道中SA・PAでまったりし過ぎて豊川から神戸まで高速を使っているのに6時間弱も掛かりました。
駐輪場は1回100円で1度入ると夜中でも好きに出て良いとのことです。
南京町も近いので中華街でご飯を食べるのも良いかもしれません。
流石に平日の15時ぐらいで特にイベントも無いのであまりバイクは居ませんでした。
カワサキモーターサイクルフェア2016
2月9日から2月21日まで今年もカワサキワールドでカワサキモーターサイクルフェアが開催されております。
http://www.khi.co.jp/kawasakiworld/event/2016mcfair/
個人的にはTeam38のH2RでMojave最高速チャレンジの車体が見たかったのです。
神戸海洋博物館・カワサキワールドの入館券は大人600円です。
ヤマハコミュニケーションプラザの翌日なので微妙に高い気がしますが、神戸海洋博物館もセットなので。
ちなみに神戸海洋博物館は撮影禁止です。
カワサキワールドはOKですが。
入り口からはじめに2016年の10RとZ125ProとZ250SLです。
Z250SLは写真で見るとヘッドライト辺りがそれほど大きく見えませんが、実際に見てみると結構大きく見えました。
この写真でもそんなに大きく見えない不思議。
ばくおんの特別展示コーナー
ばくおんの特別展示コーナーです。
生原稿(複写ですが撮影はNG)もあります。
綺麗な12Rですがおそらく明石工場の中のミュージアムから持ってきているのかな。
流石にカワサキワールドですので12Rだけでした。
Team38 Mojave Mile
ボンネビル挑戦だったのですが悪天候の為、開催中止。
急遽Mojave Mileに切り替えることになりました。
ライダーの山下さんはデカい人なので両足べたつきで膝が少し曲がるぐらいなのでうらやましい。
エーテック製の開繊カーボンです。
http://www.a-tech.org/
アッパーカウルはいずれH2Rっぽくカーボンに変えたいので、綾織か開繊のどちらにするか迷っていましたので実物を見たかったのです。
開繊カーボンですが、福井県の県有特許である開繊加工技術を用いた高強度繊維の素材です。
(ホンダも開繊加工技術は持っていますがそれとは別な加工方法)
簡単に書くと束になっているカーボン繊維を薄く伸ばしたようなものです。
薄くなったこと(薄層効果)によって層間剥離特性、疲労特性、耐衝撃特性などの様々な特性の素材です。
独特のチェック柄をしています。
アライのカーボンヘルメットも開繊カーボンを使っています。
http://www.arai.co.jp/jpn/rc/rc_reles_01.html
ちなみにエーテックで使っている開繊カーボンは丸八(福井県の会社)のものを使っています。
http://www.maruhati.co.jp/
この車体のベースはH2Rですが、ダウンフォースを稼ぐより空気抵抗を重視で羽を取っ払ったようでH2みたいなエンジン前にスポイラーを付けたみたいですね。
サイドカウルもH2を使っているので、外装はH2にかなり近いです。
タイヤはダンロップですが、スリックタイヤに溝を掘った感じですね。
H2Rのサイレンサーより、もっと直管な感じでした。
カワサキワールド常時展示コーナーにH2Rがあるので比較です。
このチャレンジのパーカーとシャツも作ってたようですね。
その他の展示
ちぱるさんのGPz900Rです。
高橋克典さんのZ2です。
ブレーキキャリパーがAP Racingというチョイスが渋いです。(角度悪く写っていませんが)
個人的には曙のキャリパーが欲しいのですけど一般には売っていないのですよね。
http://www.akebono-brake.com/product_technology/sports/superbikes/index.html
(bremboはシールを提供してくれないので使い捨てですし)
2台とも大事にしているなと言う感じでした。
その他には東本昌平氏のイラスト展もあったりしました。
ポイズンじゃない方のドラマGTOで使われたZ2です。
ドラマもう一度君に、プロポーズで使われたZ1-Rです。
カワサキワールドの常時展示コーナーも回ったところで閉館のお時間です。
距離250kmぐらいしか走っていませんでしたが、寒い、暑いで大分摩耗して帰る気力が無く、リヤカーさんはどうするのかと相談。
近くの神戸はホテルが高すぎて到底手が無いお値段でした。
姫路の方に行くと安いホテルは空いていたのですが、お互い家から遠くなるので却下。
色々スマホで調べると三田で丁度良いお値段であったので、気分的に西に行くより良いかと決定。
宿は決まって時刻は17時過ぎで夜ご飯をどうするかで悩む。
近くの南京町にするか三田まで行って食べるか。
三田と言えば牛肉ですよ。牛肉。三田牛ー
そんな話をしていたら、もう気分は中華では無く肉です。肉。
まあ、三田牛はお値段半端なくお高いので、結局ホテルの近くの焼き肉食べ放題のお店にしようかということで。
そしてナビ無しの自分だといつ着くのか分からないので、ナビありのリヤカーさんを先頭で三田に向かって出発するのでした。
高速に乗るか下道にするかで、時間あるし下道でと言う選択肢がこれからの地獄の始まり。
平日の丁度帰りの通勤時間に当たり、有馬街道の急な上り坂で大渋滞。
時速10km以下でゆっくり上がっていく苦行に。
定期的に停まってくれればまだ良かったのですが、ゆっくり進んで行く状態でなにこれ。
H2はクラッチの重さにやられて、SMCは低速トルクの無さにやられて二人ともヘロヘロになった距離4kmでした。
2015年向けH2用にAssist&Slipperクラッチが通常の半額程度で販売されているので、発注待ったなしと心に誓ったのでありました。
渋滞を抜けてそこからは峠を快調に進んだのですが、H2のLEDヘッドライトはかなり明るいので少し離れたのはそんな理由でした。
H2のヘッドライトは小さいけど、最近のLEDとレンズの技術は凄いです。
朝一にこの峠だったらかなり楽しかったのにね~とリヤカーさん談。
(その日は既に距離250km以上走ってからの登り渋滞で摩耗)
若干道を間違えたりもしましたが、無事目的地のホテルに到着。
想像以上のホテルの大きさにビビる二人。
中は観光ホテルとビジネスホテルの中間のような感じでした。
縁があったらまた泊まってみたい感じですね。
バイクは受付のお姉さんが駐輪場は自転車がいっぱいだった(あれは謎でした)ので、カラーコーンを持ってきて貰って車が入れないようにして車用1台分を臨時の駐輪場として借りることに。
ありがとうございました。
ヘロヘロだったのでこの辺は写真がありません。
さっさと焼き肉をたらふく食べて、家まで近い自分とリヤカーさんとは出る時間が違うのでここで解散となりました。
翌日天気予報は朝から雨なんだよなー
翌朝目が覚めると雨は降ってはいなかったのですが、夜中は降っていたようで。
そして今は雨が止んでいるけど西からまた雨雲が接近中だったのでシートとタンクを少し拭いて出発。
自分のH2は親水性のCR-1と撥水性のCHOOSEダイヤモンド9Hのハイブリッドコーティングをしています。
アッパー以外の外装は撥水コーティングなので、高速を40分ぐらい走るとはい、この通り綺麗になりました。
13日は大阪に入るぐらいで完全にドライになってそのまま快調に家まで戻れました。
夕方ぐらいから、かなりの土砂降りになりましたので、天気が良いのでそのまま寄り道とかしていたら大惨事になっていたかと。
最終日は100kmぐらいでしたが3日で700kmぐらいをNinja H2で走りました。
燃費は飛ばさず基本的に低燃費走行だったので平均で16km/リッターぐらいでした。(合計7回給油で最後は大分余っています)
Ninja H2は積載皆無なところを除けば意外にロングツーリングは苦にならないですね。
以前に4日間で1100km走ったこともあります。
次のロングツーリングはGWに四国を計画中です。
晴れると良いな~
この記事を書いた人
この投稿者の最近の記事
- ホンダ2016.09.21【リコール情報】ホンダフォルツァSi【外-2375】他
- Ninja H22016.09.09Ninja H2で福島県に行ってきました2016。その7
- Ninja H22016.09.05Ninja H2で福島県に行ってきました2016。その6
- Ninja H22016.09.02Ninja H2で福島県に行ってきました2016。その5
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。