2016
01.23
01.23

Ducati XDiavelベースのdraXterコンセプトを発表
Ducatiがイタリアのヴェローナで1月22日から開催しているMotor Bike ExpoでXDiavelベースのdraXterコンセプトを発表しました。
Ducatiニュースリリース
■Motor Bike Expo
http://www.motorbikeexpo.it/en/
XDiavelベースのカスタムコンセプトモデルでブレーキやサスペンションなどは1299 Panigaleのモノを使用しています。
その他は1262ccのテスタストレッタDVTエンジン(デスモドローミック可変バルブ機構)とフレームはXDiavelと同様です。
XDiavelはクルーザーのイメージがありますが、低いハンドルやアンダーカウルを付けたりこのようなドラッグレーサーっぽいカスタムすると大分イメージが変わりますね。
Ducatiは今年90周年ですので、それをあしらった黄色のロゴが良いです。
黒に黄色は同じくイタリアのMVアグスタのAMGモデルが似たような配色でしたけども、かっこいいですね。
この記事を書いた人
この投稿者の最近の記事
ホンダ2016.09.21【リコール情報】ホンダフォルツァSi【外-2375】他
Ninja H22016.09.09Ninja H2で福島県に行ってきました2016。その7
Ninja H22016.09.05Ninja H2で福島県に行ってきました2016。その6
Ninja H22016.09.02Ninja H2で福島県に行ってきました2016。その5
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
随分思い切ったコンセプト!
これでディアベル言われても???となりそう。
でも、ブルターレのドラッグスター然り、
カチ上がったショートテールは超好みです。
Ducati自身がこれを作ってしまうところが流石のイタリアメーカーと言った感じです。
でもリアタイヤがこんなに平たいのでどうやって曲がるのだろう?とか考えてはダメですね。
エンジンはXDiavelと同じと書いていましたけど、よく見たら乾式クラッチに変わっていますのでちょっと手が入っていますね。
Ducatiと言えば乾式クラッチだと思うのですけど、結局現行は全部湿式に変わりました。